KAISEIブログ
いよいよ始まりました、だんだんコンサート。
その前にこちらを読んでおくと楽しさ倍増。
ブログ記事「だんだんコンサート 『想』 1/4」(Click!)
ブログ記事「だんだんコンサート 『想』 2/4」(Click!)
インターアクトクラブによる、今年のテーマ『想』の説明の後。

第1部は小学生を中心としたステージ。
開星中学校・高等学校と一緒に活動する3つの団体が出演してくださいました。

古志原金管バンドクラブの皆さん。
小学生、上手です。
開星中学校、うかうかしてられません。

中央キッズバンドクラブの皆さん。
大迫力でした。

雑賀メロディーズの皆さん。
可愛くてカッコいい演奏でした。

そして最後に開星中学校・高等学校。
小学生に負けてられません。

それぞれの団体が、それぞれの個性を発揮した第1部でした。
そして、コーラス部中心の第2部。
毎年、すてきな劇を見せてくれます。

紫、赤、黄、青、緑の人がいます。
まさか戦隊ものか。
いいえ、ちょっと不思議な味付けの学園ドラマ。

まずはキャスト紹介。

ノリノリ。

なかなか皆の個性を生かした面白い役でした。

さあ、ちょっぴり甘酸っぱい学園ドラマの始まりです。
甘酸っぱいって、意味は通じるのかな・・・。
えっと、甘酸っぱいって言うのは、、、、どう説明すりゃいいんだ!

すてきな曲を織り交ぜながら、すてきな劇が進んでいきます。

このダンディーさんは、「支配人」さん。
だそうです。

スタッフの方が前の晩遅くまで仕込んだ照明。

こんなにすてきなことになりました。
星空。
次回、最終回。の予定。















