KAISEIブログ
本校の「建学の精神」は「品性の向上をはかり、社会の発展に役立つ有望な人材を育成する」です。
この「建学の精神」具現化するための本校の教育プランを「ドリカムプラン」と呼んでいます。
さて、中学1年生では日頃の英語学習の成果を発表するために「スキットコンテスト」を実施しています。そして、この日は授業参観日も兼ねており、保護者様の前で生徒たちが発表します。
こちらもご覧下さい「校長 スキットコンテスト挨拶」(Click!)

会場は本校のABCホール。後方には保護者の方が。生徒の緊張が伝わってきます。

司会は本校教員のダスティン・キッド。オールイングリッシュの司会でした。

このような感じで、2人1組になり会話形式で発表します。

発表の内容は、「好きなこと」「将来の夢」「趣味」です。
多くの生徒が、部活のことや、好きなスポーツ選手の話をしていました。

後ろの画面には、話している内容と関連する写真が出てきます。
どうやら「テニス」のお話をしている模様。

全員を写真で紹介…したいところですが、数組だけ写真を掲載します。
これは、一生懸命思い出しながらしゃべっているところ、でしょうか。

柔道部ペア。柔道のことを話したのでしょうか。

野球部でしょうか。

女子も大きな声で発表してくれました。
中学生になり、本格的に英語を学習するようになりました。これからもこの調子で頑張って欲しいと思います。
中1の皆さん、英語がんばれ。
当日、お出かけいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、このような機会をつくっていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。















