KAISEIブログ
夢実現計画 : グローバルとは? 高1松江探訪 その1
投稿日時: 2014/07/01
グローバルな人材育成が必要である、と言われています。では、グローバルとはなんでしょうか。語学力やコミュニケーション能力などが挙げられると思いますが、開星では『自国(故郷)の誇りを、自信を持って他の国の人に伝えられる』ようになることがグローバルな人材の第一歩だと考えます。
ということで、高校1年ドリカムコースが『松江探訪』に出かけました。

その前に目的地を決めます。

グループに分かれて、時間内に行けるところを考える。電車、バス等の公共交通機関の使用は可能。

ついでにお昼ご飯もどこで食べるか考える。

自分たちが住む町のこと、まだまだ知らないことがありそうです。

調べれば調べるほど、面白くて夢中。
でもちゃんと座りなさい。
ということで、探訪当日です。

えっと、左から4番目、踊ってる?

松江のこと、ちゃんと調べてますか?

問題
「何人?」

えっと、ちゃんと松江のこと調べてますか?
(ちゃんと調べてくれています)
続く。















