KAISEIブログ
学校行事 : これが開星の体育祭 3/5
投稿日時: 2012/09/06
こちらを読んで、しっかり予習を
ニュース記事「体育祭が、終わりました。」(Click!)
ブログ記事「これが開星の体育祭 1/5」(Click!)
ブログ記事「これが開星の体育祭 2/5」(Click!)
ここまでのあらすじ
「いよいよ体育祭が始まった。楽しい体育祭が続いてゆくはずだった、しかし。」

国境(ではない)の低いハードルを抜けると

プリンがあった。 スプーンは無かった。

こちらは二人三脚、しかも校長先生と。
つまりこの競技は障害物競走のリレー。

先生が、壮絶に、転ぶ。

もう一度ハードルを抜けると

プリンが大きくなっていた。 スプーンはあった♡。

全員参加種目「イントロどん」。
曲名が分かったらダッシュしてボールを奪取。

競技名とはうらはらに、激しい。
そのとき、

丘の上から見下ろすあやしい人影。

「部活動対抗リレー」があるから。(得点には入りません)

各部活動独特の「バトン」。(得点は1点も入りません)

全力で「技」を見せてくれる。(何をやっても点はもらえません)

各部活動の「誇り」をかけて、パフォーマンス。(絶対に点はあげません)

かわいい騎馬。

かわいい二人三脚。

中高一貫コースは、学年を超えて仲が良いのが伝統。

新競技「いかだリレー」。
とにかく、踏む。

踏む。踏んで前に進む。

全員の力で、一人を前に送り出す。
これが開星の体育祭4/5に続きます。















