KAISEIブログ
いよいよ本日最終回です
過去の記事はこちらからご覧下さい
絆が深まる中学校音楽祭 1/3(Click!)
絆が深まる中学校音楽祭 2/3(Click!)
絆が深まる中学校音楽祭 3/3(Click!)
中学3年間の感謝を込めて、太鼓を叩く中学3年生!

「たたけ、たたけ、たたけ。[d]おいら[/d](違う)」

太鼓は良いですね。
一体感がものすごい。

聞いてるほうも、なにかがこみ上げてきます。

3年間の思い出を、思い出しながら叩いた生徒たちはなおさらだったでしょう。

さあ、本当のクライマックスまであと少し。

保護者の方にも、この太鼓の音で、3年前の中学受験の選択が間違っていなかったと思っていただけたかと。

中学3年生の二クラスの皆さん。
ありがとうございました。

そして、フィニッシュ。
ここからはちょっとお楽しみ企画。

プラバ専属のオルガニスト「米山麻美」さんに特別ゲストとして出演していただきました。

なのに、なぜ、その態度は…どうしたということだ。

そうです(どうです?)、米山さんの「パイプオルガンの響きを直接体で感じよう」というご提案で寝っ転がる生徒たち。

ホール全体を使って音を出すパイプオルガンの、音を感じる。

逆。

そして全員で大合唱。

感謝の気持ちを表し。

結果発表へ。

優勝は、さすが中学3年生。

そして、後片付け。
やっぱり大きい。

とてつもなく大きい。
ギリギリの大きさでした。
中学3年生がこの開星中学校で過ごす時間も少なくなってきました。
ニュージーランド研修という大きな企画が残っています。
最後まで、悔いの残らないように。
終ります。















