KAISEIブログ
学校行事 : 中学2年 カレーの後はアスレチックでしょ 前編
投稿日時: 2014/05/14
中学2年生は大山へ。
昨年度、科学探究の授業で培った「つつも」の力は発揮されるのか!
後輩ができて、先輩らしくなったのか!
この遠足で試されます(いや、そんなに過酷な遠足ではない)

さあ、中学2年生だったら、さっと集合できるはず。

できた。
しっかり顔を上げて聞いています。

ここでの課題は?(課題?)
「つつも」の力を使わないとクリアできないよ!(クリア?)

課題1「オイシイカレーヲツクレ」

みんなで作業を分担しないと間に合わない!(つながる力が必要)

工夫しないと火がつかない!(つくる力)

そして、タマネギの皮をむくときに必要な力は!

もちこたえる力!
泣くな!

つくる力
つながる力
もちこたえる力
「つつも」の力でカレーを作る。

そうですね、工夫が必要です。
やってみなくちゃ。

限界に挑戦。
ちょっと危なっかしい。

『火』がどんなものなのか体験しておくことは大切だと思います。
火を使わなくても生きていける世の中にはなりましたが。
さあ、カレーはできるのか。
そして、カレーを食べたたら何をするんだ。
続きます。















