KAISEIブログ
体育祭1 やると言ったらやる!(Click!)
体育祭2 ますっぐ走れない(Click!)
体育祭3 白い顔の後に(Click!)
体育祭4 ここがヘンだよ体育祭(Click!)
体育祭5 綱とダンスと私(Click!)
体育祭6 踊る大体育祭(Click!)
黄色の出番

何となく昭和レトロ。

気合い入ってます。

気合い入って……耳?

押忍!(←問題:何と読むでしょう?)

答え:オッス!(オス!)

開星が松江市内ではいち早く男子もブレザーになりましたので、学ラン久しぶり。

3年生は、どんな気持ちで躍っているのかなぁ。

どの組も、隊列の整え方は上手くなったなぁと思った。

!?(後で活躍します)

この応援合戦の間に、みるみる晴れて来た。
君たちの踊りに誘われて。

中学生のダンスも。

短い期間でよく練習しました。
上級生が教え方が上手くなってるし、
下級生も、すぐに上手になるね。

問題:「詰め襟」って何だ。
答えは、知っていそうな大人に聞いてください。

中学生、じゃんけん大会しているわけではない。そう見えるだけ。

黄色はね、隊列が良かった。

跳ぶのか跳ばないのか。

今年のだ。
(Tシャツが)

キターーーーー!

これ、先生たち分かるかな。

楽しい楽しい黄色組でした。

これは白。
躍るのは彼のダンス。

この二人には重要な役目がある。

これ。

マイケルもここまではできなかったね。
マイケルを越えた(角度のみ)!

ダンスがね、上手だったんですよ。

そろってました。

すでに7回目を迎えた体育祭の写真紹介。
すみません、あとちょっと続きます。
その後、文化祭。















