KAISEIブログ
学校行事 : 遠足シリーズ 高3「祈願と発散」 1/3
投稿日時: 2015/05/15
今日からしばらくの間、このKAISEIブログは「遠足シリーズ」となります。
開星には6学年あります。だから、全学年が遠足や研修に出かけるので、ここでご紹介するのも一苦労になります。
しばらくお付き合いください。
まずは高校3年先生。

高校3年生といえば、受験生。
受験生と言えば、、、、そう「合格祈願」と「リフレッシュ」が必要ですよね(必要か?)。

ということで(どういうことでしょうか)、やってきたのは大山寺。

参道が長い。
先生たちの運動不足解消にもピッタリ!

ひょっとして運動部の生徒の多い本校では「合格祈願」よりも「必勝祈願」かも

まあ、それぞれに大切なことを祈願しにやってきました。

もちろん、お願いするだけじゃなくて、自分の力で頑張っています!

晴れてよかった。

ちゃんとお参りしてきましたか?

しっかりお参りしましたか?

おみくじ、今から開けるんですか?
緊張ですね。

何が書いてありましたか?
何が書いてあろうとも、あきらめてはいけないし、油断してもいけません。

ご利益(ごりやく)、ありそうですね。

どうしました?
たそがれてますか?

この時期、新緑に包まれ本当に爽やか(さわやか)。
うちの生徒も爽やか。

今から登るの?
続く。















