KAISEIブログ
こんにちは(^^)
今日は天籟祭 模擬店編をお届けします
模擬店は何と言っても生徒がそれぞれのクラスで入念に準備をしてきたので、それぞれの思いが詰まっています。
何も無かった教室が創意工夫を凝らし、縁日のお店やお化け屋敷など見事につくりあげています。
生徒の成長と団結力を感じることができた瞬間でした

ようこそ開星へ!

ここは東北の支援をするために立ち上げたお店です。
クッキーおいしかった(*^_^*)

このかたは卒業生で、詩人になられ、毎年天籟祭に来ていただいています。
先輩がいろいろな方面で活躍され、また学校に戻ってきてくれているのはうれしいですね(^^)

中学生がこの日のために展示するポスターを作ってくれました!

開星の歴史!?なんだろう・・

これは!開星がその昔は洋裁学校で、その時に使われていたミシンが展示していました。歴史を感じます・・

これは歴代の卒業アルバムです。まだ開星の名前になる以前の松江第一高等学校
時代のものです。歴代の先輩方や先生方の写真がたくさんありました。

献血会場
たくさんの方に来ていただきました。ありがとうございます。

高校1年生 松江探訪といい、松江市内を班ごとにまわる研修をしました。
その時に取材したことや調べたことをまとめたものを展示しています。
みんな班単位で頑張ってくれました。

こちらはグリーンスムージーを売っていました。
ものすごくおいしい!

科学部は香水作りをしていました。校長先生も来て大盛況だったみたいですね(^^)
以上、天籟祭 おしまい















