KAISEIブログ
学校行事 : 高校2年生 関東研修 2/3
投稿日時: 2017/05/01
前回のつづき。
関東研修について。

4月26日(水)研修二日目。東京国立博物館。

ここでは日本を中心に広く東洋諸地域にわたる文化財を収集・保管して博物館に展示しているそうです。

博物館の仕事について学びます。

特進コースは「トーハクナビ」プログラムでタブレット端末を借り、アプリによる解説を聞きながらレポート作成をしました。

午後からはコース別に分かれ研修です。
中高一貫コースはダイアログ・イン・ザ・ダークへ。

ここでは、参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、グループを組んで入り、視覚障害者のアテンドにより、中を体験し、様々なシーンを体験できる場所です。
ちょっと緊張してるかな?

特別進学コースはJAL工場見学です。

飛行機に係わる仕事について飛行機の機構・製造方法などを学びました。

制服を着させてもらいました。

こちらも。

整備工場見学。

安全に運航するためには大勢の人がいろんな場所で仕事にかかわっておられるんですね。
大変勉強になりました。

この日最後は東京ディズニーランド。
ここでも研修です。ホスピタリティ(心からのおもてなし)を学びます。

勉強になりましたか?
とっても楽しかったのは、ディズニーランドのみなさんが心からのおもてなしをしてくれたからですよ。生徒のみなさんもそんなおもてなしができるようになるといいですね。
つづく。















