KAISEIブログ
4月24〜26日の3日間、高校2年生キャリアデザインコースは関西研修を行いました。(紹介が遅くなりすいません)
この研修の目的は、
職業や上級学校への理解を深め、自らの進路をさらに深く考える。
実際に企業や学校を訪れ、その雰囲気に触れ、進路研究の大切さを認識する。
自分たちで立案・実行し、学んだ内容をまとめることで、企画力とプレゼンテーション能力を高める。
グループに分かれ、訪問先など研修計画を立て研修を行いました。

研修行ってきまーす。
まず最初に行うのは職業体験です。

このグループは梅田スカイビルスカイクルー体験です。
空中庭園展望台でお客様をお迎えする接客体験。

海遊館にて、水族館学習プログラム。
日々生き物たちと接している飼育係員について、映像や標本、バックヤードなどを見学し、理解を深めるプログラム。

島根県観光PR活動体験。
新世界町会連合と島根県観光協会の協力を得て、商店街でしまね観光PR活動。

神戸風月堂にて作製体験。
ゴーフル作製体験とお菓子について講義。

夜はマナーアップ講座。
講師は昨年度もお世話になったJプレゼンスアカデミーインストラクターの桃田まどか先生です。

立ち居振る舞いについて学びます。

お辞儀の仕方がきれいだと相手も気持ちいいですね。

座り方もきれいに。

マナーとは相手への心遣いです。
社会人になってからではなく、今から意識をして行動できるといいですね。
講師の先生ありがとうございました。















