KAISEIブログ
4月23日に行った中学2年生の遠足の様子を紹介します。

アドバンストコースは、進路探究活動の一環として安田女子大学薬学部へ。

大学の雰囲気を体験します。

大学説明。
薬学部ではどんなことを学ぶのか学部説明や実験室・研究室など見学をさせて頂きました。

学食体験。
学食でお好み焼きが食べられるなんてさすが広島ですね。

医歯薬系はその分野を学ぶ人が限られています。人命に関わる仕事はその適性として高い学力が要求されるからです。今回は薬学部の訪問でしたが大学のイメージを膨らませながら、自由に進路選択ができるようにして行きたいと思います。
安田女子大学の皆様ありがとうございました。

ベーシックコースは、大山乳業の工場見学へ行きました。

スケールの大きさにびっくり。

私たちがおいしく牛乳が飲めたり、乳製品を食べることが出来るのも、衛生管理
などの徹底した管理のもと製造されていることがわかりました。

工場見学後は、森の国大山フィールドアスレチックへ。
お昼のカレー作りです。

薪割りも自分たちで。
今の時代貴重な体験です。

おいしくできるかな。

今回それぞれの班が隠し味を入れることをOKにしてコンテストをしました。

隠し味は、「ニンニクペースト」や「ソースシリーズ(ウスター・オイスター)」で勝負したチーム。「チョコレート」や「トマトソース」、中には「マシュマロ」を入れたチームもあったようです

優勝したチームの隠し味は「ピーナッツバター」でした。優勝賞品はなんとレトルトカレーでした。

食後は遊具でひと遊び。

大山のソフトクリームはおいしいね。















