KAISEIブログ
中高一貫教育 : 開星だけでできること「三瓶自然観察会」最終回(訂正版)
投稿日時: 2015/12/15
コメントが掲載されておらず、写真のみの表示が続いていました。訂正致します。

紙とテープだけ。

その紙とテープを中心において話し合い。

教室でなくても、紙とテープしてかなくても、豊かな学びは可能です。

全員が、頭と手を動かして、そして一人ではできないことをやるために協力する。
これはどこででも出来ること。

全員が輝く瞬間。

そしてバスが来るまでの最後の1時間。
自由時間。

本当にいい時間でした。

だるまさんがころんだ!

ほんとにころんでる。

こんな光景が、あっちでもこっちでも。

楽しかったですね。

この日のことをしっかりと覚えていて下さいね。

そして、これからもいつまでもみんな仲良く。

ときには競い合い、そして助けあってがんばってください。

ここでは走っても誰もしかりません。

にしてもよく動くなみんな。

それぞれが、それぞれの好きなことをする。

自分の脳力を、自分自身で一生懸命伸ばす、そんな学校になりたいと思います。

そしてそんな君達を、そっと見守る先生たち。















