KAISEIブログ
中学 : 神話博見学。しまねっこ、可愛いです。後編
投稿日時: 2012/11/02
まずはこちらをご覧ください
ブログ記事「神話博見学。しまねっこ、可愛いです。前編」
しまねっこの可愛さに、中学生はメロメロでした。
さあ、そんな(どんな?)開星のステージが終わって次は各学年ごとに活動します。

まず集合。
ここでお昼ごはん、晴れて良かった。

手前にいる生徒をフレームアウトさせてまで「しまねっこ」を激写!
(ちゃんと生徒の写真も撮りました)

みんな「しまねっこグッズ」をゲットできましたか?

青空、芝生、お弁当!

「しまねっこ〜〜、どこだ〜〜」

大自然、友達、お弁当!

そして自由時間も少し。
巨大しまねっこを目指す。

しまねっこ・ミニ遊園地、だと?
(うらやましい)

ちょっとした遠足のような行事になりました。

中学3年生は、これからそれぞれの進路(といっても中高一貫)に向けて一人ひとり頑張らないといけませんね。

貨幣作りの体験もしました。

あぁ〜〜〜、

あぁ〜〜〜〜〜〜。

これを型に入れて冷やします。

できました(嬉)。

割れました(涙)。

自分たちの住む、この島根県を改めてよく知ることができました。
これから、いつかは島根県を出て暮らすこともあると思いますが、世界に誇れる自分たちの故郷を、忘れずに生きていきます。
楽しい一日でした。
おわり。















