KAISEIブログ
4月18日〜19日に中学1年生はサンレイクで宿泊研修を行いました。
この研修の目的は→→→
1. 集団生活を通して20期生(今年度の中1)全員が仲良しになる。
2. 全員が楽しく過ごせるようにルールを守れるようになる。
3. 自分だけではなく全員のことを考えて行動できるようになる。
4. 人の話を集中して聴けるようになる。
5. 誰にでもあいさつできるようになる。
6. 時間厳守する。
研修終了後には、きっと61名全員が目的を果たして、大きく成長してくれていることでしょうね。

集合は学校ではなく、しんじ湖温泉駅です。
遅刻者もなく順調な研修のスタートです。

電車内はお静かに!

一畑口駅からサンレイクまでは歩いて行きます。

着いたばかりなのにもう寝る準備。
この班だけ。

そうそう昼食。
しっかり食べておいてください。

なぜって・・・

この後・・・

過酷な・・・

アレが・・・

待っているから。
その、アレとは。。。

カッター訓練は危険がいっぱいです。
出発前に返事の練習や自分の番号の確認が何度も行われました。

自分が扱う櫂を運びます。

いよいよカッターに乗り込んで、まずは、櫂の動かし方を練習します。

いざ、出航!!
櫂の角度が揃わないとカッターは進まないんです。

みんな一生懸命。

行きは追い風!グングン進むが。。。

当然、帰りは向かい風。
おっ、戻ってきました。

みんな、最後までガンバレ!!

誰かが手を抜くと、櫂が倒れてきます。
しっかり支えて、仲間のことを考えて。

過酷なアレの終了後、帰りのバスを待ちます。
・・・・・・。
うん。おつかれ。

頑張った後のご褒美は。。。バーベキュー!

肉――っ 肉――っ 肉――っ
野菜も焼いてね。

そのするどい眼差し・・・君たちの狙いも肉か?

準備も自分たちでやったから。

もちろん片付けも自分たちで。
その後のスタンツでは。。。

『大きなカブ』絶賛上演中。
2日目も予定は満載。早く寝ましょう。
言わなくても、寝たようです。
明日へつづく →→→















