KAISEIブログ
生活教養 : 社会人身だしなみ講座 生活教養
投稿日時: 2012/01/23
本日から3年生は卒業試験です。最後まで気を抜かず頑張ってくださいね。
生活教養?の授業で社会人身だしなみ講座を行ないました。

例年お世話になっているはるやま商事さんに講座をして頂きました。

はじめに講義から。「身だしなみ」とはという話から始まり、自分磨きをすれば第一印象は変えられる、また自分磨きのポイントなど服装以外のことも講義を受けました。
その後スーツの着こなしと身だしなみについて、色やデザインなどで印象の違いがあること、またスーツを購入する時のポイントを教わりました。

次に生徒がモデルになり、スーツを着てみました。
今は細身のスーツが主流だそうです。結構さまになってます。

男子生徒はネクタイを結ぶことに挑戦。
制服のネクタイは簡単に取り付けれるため、ほとんどの生徒が結び方を知りません。

テキストを見ながらやってみますが・・・。う〜ん、難しい。

講師の先生に直接教わります。

女子生徒もやってみました。将来の旦那様のネクタイを結ぶのかしら?
今後、スーツを着る機会が増えると思います。印象良く、さらに自分らしさが出る着こなしを心がけてくださいね。















