KAISEIブログ
生活教養は総合コース(ドリカムコース)の生徒が受けている授業ですが、その名の通り、生活者として身につけておきたい内容を学ぶ授業です。

卒業後の生徒たちの進路は、大学、就職、専門学校・・・と様々です。
今年もはるやま商事様のご協力で、スーツの着こなしや印象アップのポイントなどをご指導いただきました。

毎年お世話になっている、谷口先生(左)は本校の卒業生。

相手に好印象を与える表情、話し方、姿勢など、既に社会人を何年もやっている私たちにもありがたいお話でした。

背中に拳1個

メモもしっかり取ることができました。

その頃、保健室では・・・(控え室としてお借りしました)

開星が誇る美男美女が準備中。何が始まる?

ジャ〜〜〜〜〜〜ン

ファッションショーの始まりです。

普段は制服か体操服か部活のユニフォームを着ているところしか目にしませんが、ステキに着こなしていると思いませんか?
彼らをモデルにスーツ選びのポイントをうかがいました。

ネクタイの締め方も教わりました。

ちゃんと聞いといてね。

も〜わからん。

いや、できてないし。

入学式の日にも来ていただけますか?

女の子も未来の旦那様のために覚えましょう。

ご指導いただきましたはるやま商事のみなさま、ありがとうございました。
3年生のみなさんはあと4日で卒業ですね。もうすぐ、スーツを着て入学式や入社式に臨みます。
ステキに着こなして、開星で学んだことを武器に、社会に役立つ人材となってほしいと思います。















