KAISEIブログ
SMILE × SSH : 自然科学部、SSHの活動をはじめました 1/2
投稿日時: 2013/07/25
本校はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校となりました。
これから、理系選択の生徒を中心に「課題研究」取り組んで参ります。
その中心を担ってくれる「自然科学部」の活動について行ってみました。

ここは、島根県益田市。
島根県って長いですね。

県内の科学部が集合する大会です。

ふむふむ、、、、、むむむむ。

楽しかったようです。

基調講演では楽しい演示実験が行われました。

ブランコを揺らすエネルギーはどこから来るのか?
乗っている人の重心移動のエネルギーからやって来ます。

で、ブランコで大車輪は可能なのか!
(注、、公園にあるブランコは無理ですよ、やったらダメですよ)

日本で二人目のノーベル賞受賞者、朝永振一郎(ともながしんいちろう)先生の言葉。

そして、彼らの出番。

科学部同士のポスターセッション。

結構人が集まる。
だって、研究課題が「美肌」。

他校の研究も見て回ります。

どの学校も独創的な研究。
そして、プレゼンテーションをしっかり練習してました。

本校の「美肌」の研究は、女性に人気。

大人気。

本当に大人気でした。

もうすぐ七夕。
続きます。















