KAISEIブログ
SMILE × SSH : One day 数学特別講座 前半
投稿日時: 2013/10/17
開星のスーパーサイエンスハイスクールでは,金沢工業大学と連携した「測量」を題材とした数学の授業開発を行っています。
この日は,「One day 数学特別講座 」と称して,岡山科学技術専門学校より測量の講師をお招きして,じっさいに測量をやってみました。
これは,この後に実施する「開星SSH金沢工大研修」の事前研修でもあります。そのようすはまた後日ご紹介します。

絶好の測量日和ですね。

測量の前に,授業のおさらい。
数学は,ちゃんと世の中に使われている「実学」ですよ。

数学の先生も気合いを入れてます。
気合いを入れて作ったプログラム,の表紙。

「数学,,,,奥が深い」

そして本日の特別講師の授業。

もうしばらく教室で座学。
これが終わったらいよいよ測量。
がんばれ。

何やら登場。
測量で使う器具です。
測定器からやってきた光を反射するもの。

測量する機械。
よく工事現場で見かけますよね。

どうしてそんなに楽しそうなのか。

機械を使って測量しているからです。

あ,カメラじゃないですよ。
えっと,記念撮影じゃないですよ。

「ひょっとして,,,未来が見えるかも」
しっかり勉強すれば,確かに見えてくるかもしれませんね。
続きます。















