KAISEIブログ
前回までの記事は下記をクリックして下さい
開星SSHつくば研修 日本科学未来館編(Click!)
開星SSHつくば研修 JAXA編(Click!)
開星SSHつくば研修 筑波大学編(Click!)
開星SSHつくば研修 KEK編(Click!)
最後の研修地、高エネルギー加速器研究機構を訪問中です。

「これ、すごい」
わかりますか?
屈折率がほぼ1です。
全く光が屈折してない。
持っているのかどうか分からなくなる。

触らせていただきました。

電子を加速させる装置、の中。
そしていよいよ、「Belle(ベル)」を見に施設の中へ。

あまりの大きさに、笑う。

生徒の想像を超えていたようです。
どれだけ大きのか、動画でご覧ください。
現在、改修中です。
Belle?(ツー)になって生まれ変わります。
精度が50倍に。
宇宙創生時の反物質消失の謎に迫ります。

右上が生徒。
地下に降りてきたはずなのに、いま4階の高さにいる。

地下11メートル、全周3キロメートルのトンネル。
[d]高速[/d]光速の99%まで加速された電子と陽電子がここでぶつかる。

左上に生徒。
装置はこの大きさで、見ているのもは宇宙一小さな素粒子。

広いので、急ぐ先生。

ちょうど改修工事中だったので、ここまで入ることができます。

いやあ、終わった終わった、と思ったら。

もっと近くで見れました。

このKEKのBelleは、世界一の精度で電子と陽電子をぶつけられる。

小林博士と益川博士にノーベル賞をとってもらうために、日本の施設で小林・益川理論を証明するために、ものすごい数の研究者と技術者が協力しました。

ん? 左上のテレビに写っているのは…。

第1話のロケ地がここだそうです。

とっても満足そうな生徒。

続いて、フォトンファクトリーを見学。
亜光速で動く電子の軌道を曲げるときに、放射光がでます。
その光を利用した物性研究をする施設。

生徒たち。
もはや、見るものすべてがすごいので、妙にハイテンション。

いろいろな実験設備の集合体です。

放射光(いわゆる、、、X線)を使った様々な実験ができます。

BLとは、ビームライン。
何本もあります。

薬を作ったり、分子構造を調べたり、チョコレートを美味しくしたり。

見入る。

この奥は、、、、オペレーションルーム。

説明してくださった研究者の皆さん、ほんとうにありがとうございました。

すごい人たちの、すごさが改めて分かった気がします。

さあ、帰りましょう。
無事に飛行機は飛び立ちました。
(台風27号と28号が接近中でした)
終わります。















