KAISEIブログ
SMILE × SSH : 第2回山陰地区SSH成果共有会 3/6
投稿日時: 2015/01/07
まずはこちらからご覧ください。
第2回山陰地区SSH成果共有会 1/6(Click!)
第2回山陰地区SSH成果共有会 2/6(Click!)
もうすぐクリスマス、という12月20日(土)。

はいはい、生徒の皆さんは席についてください。

開会直前。

10:00ジャスト。

近隣のSSH指定校、出雲高校と益田高校のおかげでポスターは会場いっぱい。
全部で90本弱。

校長よりご挨拶申し上げます。

紙ヒコーキ?
ずらりと並んだポスターが、どれもこれも面白い。

来賓の方々にもご出席いただきました。
ありがとうございました。

この会は、島根県、島根県教育委員会、島根大学、島根県立大学の後援もいただき開催することができました。

さあまずは口頭発表。
開星からは普段の取り組みをご紹介します。

出雲高校と益田高校からは、高度な研究内容の発表をしてもらいました。

SSHの取り組みには、日本全国の様々な大学や研究施設との連携があります。

これが金沢工業大学で教えてもらったプロジェクションマッピング。

メリークリスス!

このような発表会で重要なのは質疑応答。
ここがもっともっと活発になると良いなあ。

研究事例の発表。
さすがに高度な内容。

さあ、もうすぐポスター発表。
(これは出雲高校の生徒によるロボット)
続くのです。















