KAISEIブログ
SMILE × SSH : 研究授業のその後、「つつも」の力について。
投稿日時: 2015/03/19
ドリカムコースの授業の中でも、さまざまな取り組みを行って来ました。
先日ご紹介した研究授業のその後のようすを紹介します。

実にうまく使いこないします。
どのグループもしっかりとしたプレゼン試料を作りました。

つくる力もつながる力もしっかり鍛えました。

失敗を繰り返し学ぶことが出来ました。

そして発表当の日。

生徒たちは新しい機材を導入しても、すぐに使いこなします。

今後もこのようなプレゼンテーションの機会を増やしていこうと思います。
社会に出たときに必要になる力。

実に分かりやすいスライド。

うまいもんです。

ちなみに優勝した作品。
大きさと、実は強度も重要。
一番重要なのは形です。

もっともっと良くなる可能性を秘めた形。
もっと失敗を繰り返し、良い物を作ることができます。

1分間風を当て、充電する。

実は、思ったよりも充電できないのです。
エネルギーについて考えるきかっけにして下さい。















