新着ニュース&トピックス
夢実現計画 : 高校2年生 模擬裁判を実施しました
投稿日時: 2012/12/18
裁判員制度が実施される年から、本校ではこの「模擬裁判」に取り組んでいます。
約1ヶ月の時間をかけて、裁判員制度について学びます。
そして本日、その最終日を迎えました。
実施したのは「模擬裁判」です。
※詳しいよすうすは後日のブログにて。

1時間目は準備。

小道具。

各クラスより選ばれた「裁判員」たち。

開廷。

演じるのは教員。
この日のために猛練習してきました(おおげさ)。

生徒たちに分かりやすいように工夫をしています。

証拠品。

先生達がまじめに演技するもんだから生徒も真剣になってきた。

本物の弁護士の方2名に来て頂きアドバイスを受けています。

証人尋問。

裁判では、提出された「証拠」だけを考慮して、犯行の事実が道であったのかを決めます。

生徒全員に「評議」をしてもらいました。
懲役10年(厳しい!)がけっこう多い。

弁護士の方のアドバイスのもと、生徒裁判員が評議。
判決はいかに。















